スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2005年11月(5)



2005/11/30放送/2005/12/03視聴

 今回のゲスト、山崎真実と鈴木杏は、揃ってへぇボタンをガシガシ叩くため、全体的にへぇが高め。そのせいか、ビビる大木やタモリが、へぇを若干セーブしているようにも見える。

1.京都の観光地保津川では川下りの船頭が上流まで戻るのに電車を使っている 80へぇ 
 川下りをした後、船頭や船はどうやって上流に戻っているのか不思議だったが、裏ではこんなことになっていたのか。船は90隻を用意しているが、かき入れ時には人手が足りなくなるため、船頭グループは1時間40分の川下りの後、次の船の出発時刻までにタクシーや電車で保津川に戻ると。まさか船頭さんがこんなハードスケジュールでやっている仕事だったとは。
 補足。船の方は、クレーンでつり上げられ、大型トラックに積んで上流に戻している。

2.怒りを表す言葉「かちんとくる」より怒りが少ない場合の言葉は「こちんとくる」 76へぇ 
 「こちんとくる」って表現はごく希に見かけていたけれど、てっきり「かちんとくる」と大差ないもんだと思っていたが、ちゃんと使い分けができるんやね。

3.公園にある噴水式の蛇口にビー玉を置き水を出すとビー玉は浮いたまま落ちない 70へぇ
 へぇ〜、これは心底「へぇ〜」となった。こういうネタに対し、山崎、鈴木杏があまりピンと来ず、荒俣先生が19へぇ出すのも納得。
 専門家の話によると、ビー玉はまず下からの水の力で浮き上がり、中心からずれて落ちそうになると、ずれたところに水しぶきが勢いよく上がり、それがジェット噴射の役割を果たしてビー玉を元の位置に戻すと。物理的にキチンと説明されて合点が行ったが、それでも不思議な現象だのう。
 ところで今時の若者は、「スケバン刑事」の「ビー玉のお京」なんてネタに反応できるのか?

種.耳で聞いた時最も不愉快に感じる「はぁ?」の言い方は語尾を上げて短く強めの「はぁ?」 九分咲き
 高橋「生きていれば一つくらいどうしても上手く行かないものがある。そのたった一つが一番あたしが欲しいものだっただけ」。最近、高橋克実のコメントネタが分かりづらくなってきた。多分、ヒット曲の歌詞なんだろうけど。検索でもあんまひっかからず、一件だけそれっぽい歌詞が書いてあるサイトが見つかったけれど、よく分からんし。何が元ネタなんだろう?
 私自身、あまり会話をしない人間なんで、直接耳に入れる機会は少ないが、他人の会話やテレビとかで「はぁ?」という言葉を聞くと、確かにムカついてくるな。第三者的視点でコレだから、直接言われた本人は相当ムカつくだろうな。
 まず道行く人からサンプルを取り、それを専門家に分析してもらったところ、「はぁ?」には8種類あるようで。その8種類を、実際に千野志麻アナウンサーが例として「はぁ?」と発するわけだが、何度も繰り返し見ているうち、この女にパンチを食らわせたくなってきた。
 ベスト3は、「3位:語尾が短い強め(人の意見を最初から聞いていないようでムカつく)」「2位:語尾を上げて長く強め(威圧するような感じでムカつく)」「1位:語尾を上げて短く強め(なめられてる感じがし、いかにも見下しているようでムカつく)」。いずれにしろ、ムカついてくる。

4.頭を飛ばして鳥を威嚇するかかしロボットが開発された事がある 72へぇ
 最初の映像の段階から、何だか既視感を覚えたのだが、「カラス襲来」の辺りでもしやと思い、次の「鳥害防止用複合威嚇装置 擬人式III」で、エヴァンゲリオンのパロディだということを確信。エヴァンゲリオン、10年以上前のアニメなのに、今でもゲーセンの景品やパチスロで人気だよなぁ。専門家の人が碇ゲンドウの役をやらされていたけれど、口元アップでニヤリとするシーンが良かった。
 打ち上げ式ヘッド、ディストレスコードなどの技でカラスを撃退していたようだけれど、あれって本当に成功してんの?

Pr.ねずみ乳首・赤乳首当選者発表!!
 ホントに当選者発表、やるのか。200名当選に対し、締め切りが放送日翌日にも関わらず応募総数約2500通。ねずみ乳首に当選した「神奈川県・富田秋良さん(富は旧字)」が晒し上げにされた後、残る199人はマッハのスピードでテロップで流された。ビデオを一時停止→コマ送りで確認したところ、ペンネームでもOKだったのか。「PNますたぁ」って名前の人が2回当選していた。別人だとしたらすごい偶然だし、同じ人だとしたら、こんな懸賞、複数通応募してでも欲しいものか? ってなところ。あと「PNしわりん」って、ネタのリサイクルが早い人もいるのう。

Pr.プレゼント第2弾
 えぇ、うそぉー。第2弾やっちゃったのかよ〜。締め切りは12月1日と、ビデオで見ている時点で既に締め切り。何てこった。
 今回はねずみ乳首、赤乳首に、ピンク乳首も加え、100個ずつ100名、合計300名にプレゼント。当選者は全員再来週で発表とのこと。一週開けるのか。

沼.サッカーの試合中に興奮した選手がボールを持って走ったことからラグビーが生まれた
 え、これ嘘なの? ラグビー校のエリス少年がサッカーの試合中、ボールを持って走ったことからラグビーが生まれたって。
 専門家の話。ラグビーの起源は中世ヨーロッパの「民俗フットボール」がそれで、村同士が一つのボールを相手の村まで運ぶというもの。これが1871年にスポーツとして競技規則が確立されたものがラグビー。
 ラグビー校におけるラグビー発祥のエピソードは1823年の出来事であるが、サッカーというスポーツが誕生したのは1863年で、辻褄が合わないという。でもラグビーの前身である「民俗フットボール」が中世から行われていたように、サッカーの前身であるスポーツもその頃からあっただろうから、それをもって「辻褄が合わない」と言い切っちゃうのも、少し乱暴な気もする。

5.中国のラストエンペラー溥儀が亡くなる間際に食べたがったのはチキンラーメン 70へぇ
 ラストエンペラーっつーと、その生涯が映画化されているわけだが、激動の時期を過ぎた後についてって、あんま知らんな。んでそのエピソードは、弟の妻・愛新覚羅浩が書いた「流転の王妃の昭和史」について書いてあるそうで。そりゃあ、死の間際に「食べたいもの」を聞いて「チキンラーメン」って答えが返ってきたら、本に書き残したくもなるわな。
 というわけで、中国・易県(イーシェン)にある溥儀のお墓に、チキンラーメンをお供え。やることが大がかりだのう。何かチキンラーメン食いたくなってきた。ところでこのチキンラーメンもやっぱり「収録後はスタッフがおいしくいただきました」ですか?

「流転の王妃」の昭和史―幻の“満州国”
愛新覚羅 浩
主婦と生活社 (2000/03)
売り上げランキング: 797,910
おすすめ度の平均: 4.47
4 愛新覚羅家に嫁いだ嵯峨浩さんの生涯
5 こんな方がいたんです!!
3 満州国と日本

流転の王妃の昭和史
流転の王妃の昭和史
posted with amazlet on 05.12.03
愛新覚羅 浩
新潮社 (1992/03)
売り上げランキング: 40,554
おすすめ度の平均: 4.47
4 愛新覚羅家に嫁いだ嵯峨浩さんの生涯
5 こんな方がいたんです!!
3 満州国と日本



<知らなんだ>
  • 1.京都の観光地保津川では川下りの船頭が上流まで戻るのに電車を使っている 80へぇ 
  • 2.怒りを表す言葉「かちんとくる」より怒りが少ない場合の言葉は「こちんとくる」 76へぇ 
  • 3.公園にある噴水式の蛇口にビー玉を置き水を出すとビー玉は浮いたまま落ちない 70へぇ
  • 4.頭を飛ばして鳥を威嚇するかかしロボットが開発された事がある 72へぇ
  • 5.中国のラストエンペラー溥儀が亡くなる間際に食べたがったのはチキンラーメン 70へぇ



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る