スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2005年1月


2005/01/01放送/2005/01/02視聴

  今回は新春特番ということで、品評員が10人、満へぇは200とスケールアップ。でもゲスト陣は押しが控えめな人ばかりで全然へぇが上がらず。いつもより15分長い放送時間も、リクエストされた種の映像を再放送しただけ。特番ってことで期待していたけれど、肩すかしを食った感じ。

1.縁起が良い初夢「一富士二鷹 三茄子」には「六」まで続きがある 98へぇ
  クイズベタなんで知ってた。しかし何で扇・煙草・座頭なのかその意味をよく知らなかったのだが、扇は踊りの際に使用、煙草は芸者が吸い、座頭は弾き語りをする法師と「宴会に欠かせないモノ」だってことをきちんと解説していてためになった。

2.文字をずっと見ていて「こんな形だっけ」と 感じる現象の名前は「ゲシュタルト崩壊」 96へぇ
  「ドイツ語で「形」/」「ゲシュタルト(心理学)」ってとこだが、そういう現象にも名付けられているのか。
  んで、よく分からない学園サイコドラマっぽい映像に差し挟まれて紹介された、ゲシュタルト崩壊しやすい文字は「粉」「若」「借」。シンプルな文字で起きやすいものと思っていたら、組み合わせで構成される文字の方が起きやすいのか。んじゃアルファベットでは起きづらそうだよな。

種.ピンク・レディーの「UFO」を知らない 踊りの好きな民族が考えた 「UFO」の振り付けは「天に捧げる祈り」 八分咲き
  「野球道具を使ったスポーツ」に続く、独自の文化を歩んでいるアフリカの民族にやってもらう企画第2弾。つか多分、一緒に収録したんだろうけれど。
  専門家・名古屋大学の和崎春日教授。「日本の情報がほとんど浸透していない」「踊りが好きな民族」という要素からカメルーンのポドコ民族を推薦。こういうのがスッと出てくる人って、何だかカッコイイ。
  試しに踊ってもらった映像。意外と「意外性のある動作」ってのが見られなかったな。
  そして翌日の本番。水を満たした器を持ち、イントロが始まるや枝葉を使って周囲に水をまく踊り手。おぉ、これは何だか凄い映像が見られるかも、と期待して見ているとキメの「UFO!」の部分で、踊り手は器を地面に置いてこっちを向いただけ。爆笑。

種.本場フランスの一流パティシエが 日本で市販されている甘いお菓子を食べたとき 一番美味しいと思うのは「コアラのマーチ」 九分咲き
  「中国の宮廷料理人が一番美味しいと思うカップ麺」に続く、食の権威に一番美味いものを審査してもらう企画第2弾。今回は20年以上のロングセラーお菓子10品目を評価してもらう内容。
  こんなアホ企画にホテルリッツのチーフパティシエなどを品評役に招集するなんて、すげぇスケールの無駄だなぁ。それでも品評するパティシエは、一品一品きちんと吟味してくれるし。雪見だいふくの品評に際し、ナイフとフォークで食しているパティシエを見て、小笠原祥子を連想した。
  10品目をまず3品目に絞る。残ったのはコアラのマーチ、ポポロン、ビスコ。前2つはともかく、ビスコが残ったのは意外だ。んで、最終的に1位となったのは「コアラのマーチ」。品評時のコメントから好評価を得ていたから、多分そうだろうな、と。

3.「北の国から」の黒板五郎は 高校時代プレイボーイだった 112へぇ
  倉本聰の人物設定の細かさにビックリ。なおプレイボーイだからモテたという訳ではなく、単に女好きなだけだそうな。この設定が息子の純に遺伝している、という作り込みに、私の中で倉本聰の株急上昇。

4.亡くなった人にお坊さんがつける戒名を 作ってくれるパソコンのソフトがある 158へぇ 
  ホントにハイテク化してるな〜、仏教。自動生成ソフトって便利だしね〜。
  「戒名の価格はお一人様30万円から100万円」という話を聞いて、「高ぇ〜」って言ってるゲストが多数いたのが意外。芸能人なら縁故者が多くて葬事に比較的明るいかと思っていたが、戒名がそれくらいの価格ってことを知らんのか。
  住職が「自分の頭に無かった文字が出てきて大変便利」「本当に多くの熟字が出てきて嬉しくなっちゃう」って下りに、必ずしも「パソコンを使ったから心がこもっていない」とはならないな、と。むしろパソコンを使うことで戒名にバリエーションが出てくるだろうし、住職が頭の中で考えただけのものよりいい戒名ができるかもしれないわけだし。

5.ヌーディストビーチ見たさに 乗客が片側に集まったせいで 船が傾き沈没したことがある 132へぇ 
  アホニュースで見かけそうなネタで笑った。そんな漫画みたいな。
  テキサス州のトラビス湖で起こった出来事だそうで、遊覧船の乗客60人全員が片側に集まったために船が傾き沈没。あ〜、これで死んだらダーウィン賞ものだな〜と見ていると、ヌーディスト達によって全員救出されたという、何だか本当に漫画みたいな結末だった。




<知ってた>
  • 1.縁起が良い初夢「一富士二鷹 三茄子」には「六」まで続きがある 98へぇ

<知らなんだ>
  • 2.文字をずっと見ていて「こんな形だっけ」と 感じる現象の名前は「ゲシュタルト崩壊」 96へぇ
  • 3.「北の国から」の黒板五郎は 高校時代プレイボーイだった 112へぇ
  • 4.亡くなった人にお坊さんがつける戒名を 作ってくれるパソコンのソフトがある 158へぇ 
  • 5.ヌーディストビーチ見たさに 乗客が片側に集まったせいで 船が傾き沈没したことがある 132へぇ 


2005/01/12放送/2005/01/16視聴

  今週は、今までのトリビアを再度放送するアンコールもの。ネタ探し&ネタ撮りって、手間暇がかかるからねぇ。スタッフの方々も年末年始くらい、ゆっくりしてくださいな。もうとっくに過ぎちゃったけれど。

予告.竹下登元首相の孫は....
  今回、予告の文章が真下に出ていたから、どれくらいの長さのトリビアなのかが分からなくなってしまった。
  竹下登の孫かぁ。どんな人なのか全く知らないのでネットで検索したら、「影木栄貴→漫画家」「DAIGO☆STARDUST→歌手」と、随分バラエティに富んでるなぁ。にしても“竹下登の孫”っつったら、かなりインパクトのある売り方ができそうなもんなのに、そういう話はとんと聞かないな。だから知らなかったんだけれど。“小泉純一郎の息子”とか親の七光りを大々的に利用した小泉孝太郎とは随分対照的だ。
  


2005/01/19放送/2005/01/29視聴

1.電球の発明者 エジソンが死んだ時 追悼の意を込めて全米が1分間電気を消した 74へぇ
  エジソンの逸話をやると、最後に必ずと言っていいほど語られるネタですな。
  実際にやってみた。また放送事故ギリギリのことを。

種.フライパンに高さ100mから パチンコ玉を落とすと0.5mm陥没する 九分咲き
  昨年12月にやったジーンズを重機で引っ張るネタについて、誰かが謝罪していた。ジーンズメーカーから苦情が殺到したんだろうか。
  やる前の私的な予想では「いくら何でも貫通はしないだろう」と、高橋克実とほぼ同じ考え。
  実際にやってみた。けれど、ヘリコプターという不安定な投擲位置、かつ高さ100mから直径26cmの的に当てるのは至難の業なので、全然命中しない。
  というわけで、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」的に、1万発を大量投下する形に変更。結果、何発かがフライパンに命中し、かなり陥没はしているが貫通には至らず。

2.竹下登元首相の孫は漫画家で総理大臣と 女子高生のラブストーリーを描いていた 86へぇ 
  前回の予告で調べた時に知ったな〜。「世紀末プライムミニスター」、一度読んでみたいな〜。
  家系図。影木栄貴(えいきえいき)こと栄子さんの母の名前「まる子」ってんだ。こんな名前の人が実在するなんて。
  補足。連載時点で、竹下登がまだ現役議員だったということに少し驚いた。DAIGO☆STARDUSTの方はちょこっとしか紹介しないんやね。2連チャンで紹介すると思ってたのに。

3.アメリカの消防署にはUFOに 遭遇した場合の対応マニュアルがある 77へぇ
  「UFOの下に立つのは止めましょう」「武器を見せるのは止めましょう」「むやみに触ったりするのは止めましょう」って、野中英次に書かせたようなマニュアル本だ。それはひょっとしてギャグマニュアルなのか?

4.自衛隊には一度に200人分の ほかほかご飯を作るためだけの車がある 82へぇ 
  そういや復興支援で「給水車」はよく見るから、「給飯車」ってのがあっても不思議じゃないな。実際には「野外炊具1号」という名前だそうだが。
  補足。米を炊くだけでなく、煮る、蒸すといった調理法も可能だそうで、結構便利かも。ところで「約150台の野外炊具1号」ってことは、この1号ってF−14みたいな種名なのね。てっきり1号、2号、3号って番号なんだと思ってた。
  補足。何と「野外炊具1号・改」というものも開発されているという。弱火・強火の調節が可能となり、焼くという調理法も可能になったという優れ物。こ、これはすごい。
  「中の様子はどうだ?」「ほかほかです」
  「みそ汁ですかね」

5.終点なのに「途中」という名前の バス停がある 55へぇ
  何だか久々シンプルに「へぇ〜」と言えるネタだ。ただシンプルすぎるせいか、へぇが低めだ。
  滋賀県は堅田駅から「ぶらり途中下車の旅」で終点まで向かったところ、途中駅に到着。確かにややこしいな。バスから降りてきたのは阿藤海。小ネタに凝りまくってるな。

沼.ニュース(News)という単語は North(北) East(東) West(西) South(南)の頭文字からきている
  今週から新コーナー「ガセビアの沼」が作られた。一般的に「事実」として広まってしまっている事象が、実は「誤り」であることを指摘するのって、すごく大変なんだよねぇ。例えば「ガリレオ・ガリレイはピサの斜塔から大小2つの鉄球を落とす実験を行った」とか。こういうコーナーは実にありがたいんで、どんどん嘘ネタ指摘をして欲しい。
  んで一発目は、嘘ネタとして比較的有名なガセビア。雑学本でも「ニュースという単語は東西南北の頭文字から取られたという俗説を信じる人も多い」ってな感じで記されるよな。

6.筆の先端の名前は「命毛」 69へぇ
  筆の先端って、普通は毛の全体をまとめて「穂先」って言うけれど、さらに最先端の部分にそんな名前があるのか。クイズだと「筆の先端を/」→「穂先」って答えるのが普通だから、今後は答えづらいな。

7.女優名取裕子は ダックスフンドのトップブリーダー 70へぇ
  えぇ〜〜〜。それはビックリだ。肩書き「トップブリーダー名取裕子」かぁ。
  補足。ダックスフンドの出産時に、「産休」で仕事を2ヶ月休んだってエピソードは、心底犬が好きなんだな〜と。
  
予告
  今回はネタではなく種の方で、100m落下第2弾と称して、トランポリンめがけて100mの高さからボウリングのボールを落下させるというもの。どれくらい跳ね返るか、それともトランポリンを突き破ってしまうのか。まぁ突き破ることは無いだろうけれど。跳ね返るとしたら10mくらいで、あんま跳ね返らないんじゃなかろうか。



<知ってた>
  • 1.電球の発明者 エジソンが死んだ時 追悼の意を込めて全米が1分間電気を消した 74へぇ

<調べた>
  • 2.竹下登元首相の孫は漫画家で総理大臣と 女子高生のラブストーリーを描いていた 86へぇ 

<知らなんだ>
  • 3.アメリカの消防署にはUFOに 遭遇した場合の対応マニュアルがある 77へぇ
  • 4.自衛隊には一度に200人分の ほかほかご飯を作るためだけの車がある 82へぇ 
  • 5.終点なのに「途中」という名前の バス停がある 55へぇ
  • 6.筆の先端の名前は「命毛」 69へぇ
  • 7.女優名取裕子は ダックスフンドのトップブリーダー 70へぇ


2005/01/26放送/2005/02/05視聴

1.「シルエット」の語源は 節約のため 自分の 肖像画を黒だけで描かせた人の名前から 74へぇ
  雑学ベタかつクイズベタですな。難問系でも「ルイ15世治世下の財務長官(大蔵大臣)〜」「極端な節約」って前フリが好んで使用される人やね。
  シルエットの肖像画って、現存するんだ。あと大蔵大臣を即行でクビになった後、城の中でシルエットの技法を独自に開拓していったってネタにへぇ〜。

2.ズボンの語源はズボンをはく時に 足が「ズボン」と入るから 78へぇ 
  あっれ〜? どっかの○×クイズで見たような聞いたような。
  幕臣・大久保誠知(まさとも)が「ずぼん」という擬音から付けたそうな。命名者が分かっているのか。別の説に、フランス語の「ジュポン」もあるそうだが、今日では擬音説の方が有力であり、「服飾辞典」では「ジュポン」説は誤りとはっきり書かれているという。へぇ〜〜。
  杉野服飾大学の塚田耕一教授。「ズボン」の擬音を伝えようと、繰り返し実演。2、3回で分かるようなものだが、スタッフが面白がって何度もやらせているフシもあるな〜。そのせいで塚田教授、翌日筋肉痛だそうで。オツカレさんです。
  「(ズボンッ)こんな感じです」
  「(ズボンッ)わかりますか」
  「(ズボンッ)この感じです」

3.映画「ラストサムライ」の中で トム・クルーズが乗った馬に 股間を蹴られたエキストラがいる 76へぇ 
  あ〜私、「ラストサムライ」見てないんだよな。この映画にそんなオモシロ場面があるなんて。
  そのシーンの映像。大人の事情で一時停止・コマ送りができないそうなので、ビデオの機能でコマ送り。最初、前に立っている人ばかり注視していたのだが、横にいた人に命中したのね。蹴られた人も、まさかあんな位置から蹴りが飛んでくるとは思わなかっただろうな。
  股間を蹴られたエキストラの高垣顕(たかがきけん)さん。よく顔出ししたな〜。あ、でももし私が同じ目に遭っていたら、面白いんで顔出しするな。高垣さんは役者だそうで、これを機に「股間役者」として有名になって欲しいのう。
  「蹴られた瞬間はもう覚えていないというか真っ白ですね」

種.トランポリンに高さ100mからボウリングの球を 落としたら跳ね返る高さは約13m 九分咲き
  開幕時の高橋克実の言葉「あきらめたら そこで試合終了だよ」。高橋先生、トリビアが....見たいです。
  実際にやってみた。1投目、えらく簡単に始まったので、何らかの形で失敗するのだろうと見ていたら、球を落とす人がすぐ下のヘリコプターの足に当ててしまい、コースを大きく外れる。おいおい、そんなベタなギャグみたいな凡ミスするなよ〜と気が抜けそうになる。軌道が大きく逸れた球は、トランポリンから遠く外れた場所にズドン。球が地面に丸ごとめりこんで、ほぼ完全に埋まっていた映像に戦慄。
  2投目はわずかに右に逸れ、トランポリンを組んでいた足場に命中。金属製の足場のパーツがぐんにゃりとひん曲がっていて、この種の危険性を示唆する。
  そして3投目。今度は狙い通り、球がトランポリンへ向かう軌道を描く。さぁ一体どうなるか〜と見ていると、命中箇所はトランポリンの隅っこ。にもかかわらず、予想以上に跳ね返っていてビックリ。パソコンで計算した結果、跳ね返った高さは13m。あれが隅っこじゃなく、ど真ん中に命中していたら、もっと上がっただろうな。

4.ライオンズマンションの玄関前にある ライオンの像は 沖縄では シーサー 72へぇ
  へぇ〜、そうなんだ。しゃれたことをするな〜、ライオンズマンション。三越も沖縄に進出したら、玄関前に置くのはシーサーか。
  ライオン像の価格200万円に対し、シーサー像は35万円。シーサーの方が安いのか。

5.背泳ぎには鼻に水が入らないように 唇で鼻をふさぐテクニックがある 72へぇ
  へぇ〜〜。んで実際にやっているところを見ると、唇を突き出し、それを鼻で吸い込むと。これをやると、魚のような顔つきになるな。

沼.つまようじのミゾは 折って 「つまようじ置き」にする為にある
  え、これガセなの? へぇ〜。
  つまようじ会社の人が迷惑しているそうだが、どう迷惑しているんだろう。

6.家庭用洋式トイレで1回に流れる水の量は 「小」は6リットル 「大」は8リットル 72へぇ
  へぇ〜、2リットルしか違わないんだ〜。
  補足。昔は1回に20リットルも使っていたが、改良を重ね、かつこの水量で十分流れるようになったそうな。トイレも進歩しているのう。和式の場合は「大」に11リットル必要なのか。

予告.コカ・コーラの350ml缶は....
  コカ・コーラの缶というと、前にレイモンド・ローウィ展で見たダイヤ(◇←こっちのダイヤ)をデザインした缶を思い出すな〜。まぁデザインは多分関係ないだろうけれど。内容は分からんが、多分技術的なネタかな。




<知ってた>
  • 1.「シルエット」の語源は 節約のため 自分の 肖像画を黒だけで描かせた人の名前から 74へぇ

<知らなんだ>
  • 2.ズボンの語源はズボンをはく時に 足が「ズボン」と入るから 78へぇ 
  • 3.映画「ラストサムライ」の中で トム・クルーズが乗った馬に 股間を蹴られたエキストラがいる 76へぇ 
  • 4.ライオンズマンションの玄関前にある ライオンの像は 沖縄では シーサー 72へぇ
  • 5.背泳ぎには鼻に水が入らないように 唇で鼻をふさぐテクニックがある 72へぇ
  • 6.家庭用洋式トイレで1回に流れる水の量は 「小」は6リットル 「大」は8リットル 72へぇ


[PR]世紀末プライムミニスター (1)
[PR]世紀末プライムミニスター (2)
[PR]世紀末プライムミニスター (3)
[PR]世紀末プライムミニスター (4)
[PR]世紀末プライムミニスター [少年向け:コミックセット]



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る