スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2004年9月


2004/09/01放送/2004/09/07視聴

1.「ルビをふる」のルビは 宝石のルビーからきている 75へぇ
  雑学本ベタですな。ここ最近のトリビアは全く聞いたことのないネタばかりだったが、先週辺りからまた急に知ってるネタが増えてきたな。ちぅか雑学本で良くあるネタを再び採用するようになったためだろうけど。
  タモリと荒俣先生、両名が知らなかったのは意外だ。

2.元日本代表のゴールキーパーが蹴ったパスが 風に乗ってそのまま相手ゴールに入ったことがある 81へぇ
  これは当時のニュースで見た。松永成立が決めたのは覚えていたけれど、ナビスコカップの京都対山形戦ってとこまでは記憶になかったな〜。そういえばあの頃の京都って、ラモスとか藤吉とか、元全日本の選手がたくさんいたよな〜。
  映像久しぶりに見たけど、カーンが手を使ってゴールを決めた映像並みにインパクトあるよな〜。それに続いて、ゴールを決めた当事者と、決められたGK・鈴木克美本人が登場してのインタビューに笑った。山形もよくこんなインタビュー許したな〜。しかも鈴木、まだ現役だったのね。
  「もし自分が鈴木選手の立場だったら立ち直れない、キーパー生命の終わりだ」

3.日本の家庭で飼える 最大のペットはキリン 84へぇ 銀
  へぇ〜。シンプルなネタだけれど面白いな。そもそも「家庭で飼える最大のペットが何か?」って疑問自体、簡単には浮かばないもんだけに、こういうネタを捻出した人に感心。
  なぜそう言えるか。ワシントン条約等で規制されていない動物の中で、最大のものがキリンだから。おぉ、なるほど。
  さて、となると飼っている人がいるのかという疑問が浮かぶわけだが、さすがに見つからなかったのか「実際に飼ってみた」の展開に。んでその映像を見て、何かいいな〜とほのぼのする。でも全長5m、体重1.5tの巨大な動物を飼い続けるには、食費や管理費など莫大な資金力が必要だよなぁ。

4.「走り幅跳び」の助走は 何m走っても良い 73へぇ
  大昔、これを元にした“マラソン走り幅跳び”ってネタの4コマ漫画を見たな〜。作者は知っててネタ化したのかは謎だが。
  陸上競技には「棒高跳びの棒の長さ」とか、制限されてないものが結構あるから、探せばまだまだありそうだ。もちろん他競技も、以前に「卓球のラケットは国際ルール上 どんなに大きくてもよい」が採用されているし。
  逆に「競技場の助走路を最低でも40m確保しなければならない」って、主催者側に対する規定があることに驚いた。
  実際にやってみた。やっぱり“マラソン走り幅跳び”を実行したか。でも実際の競技大会で実行したら、他の競技の邪魔になる以前に、試技開始時間オーバーにより失格になるよな。

5.コレラ菌の存在を否定するために コレラ菌を飲み干した学者がいる 80へぇ
  よっしゃー予想ドンピシャ。でも一字一句同じ語というわけではないので「ドンピシャ」と表現するのもアレだが、ネタが当たったということで勘弁。ここまでキレイに予想が当たったのは久しぶりなんで凄い嬉しい。
  紙芝居。知ってるネタとはいえ、衛生学の大家ペッテンコーファーが、新進気鋭の若手コッホと言い争いになって引くに引けなくなり培養液を飲む下りは、カッコイイはずのエピソードなんだけれど爆笑した。
  でも確か1回目のコレラ菌試飲では何ともなく、2回目で入院だったはずなのだが、そこまで細かくはやらんのね。
  「ハサミ、味噌、座布団。コレラを差し上げます。」

6.コレラ菌の存在を否定するために コレラ菌を飲み干した学者に つきあわされた弟子がいる 97へぇ 金
  これも知ってたけど、まさか二段技で来るとは思わなかったな〜。投稿者のシンジくん(14)、金の脳、1万7千円などをゲットですか。ちぅか14歳のシンジって、エヴァのパイロットですか?
  弟子のルドルフ・エメリッヒ、いい迷惑だよな。と思っていたら、補足で「師の汚名をそそぐべく、コレラ菌の研究を続け高い評価を得た」ということを知ってビックリ。そうだったんだ。
  ところでこのネタ、同時に飲んだってことになってるけれど、弟子は後日、別の日に飲んだんじゃなかったっけ?
  「飲みすぎたのはあなたのせいよ」

7.光をあてると 飛び跳ねる豆がある 69へぇ
  ネタを聞いた瞬間、「ひょっこりひょうたん島」に出てきたジャンピング・ビーンズを思い出した。
  んでトリビアを見ると、その豆の名前が「ジャンピング・ビーン」と聞いてビックリ。もしかして、これが元ネタだったの? そういや以前にも、てっきり創作だと思っていた「キ印キッドの歌」が、実はマザーグースに元ネタがあることを知った時は仰天したよな〜。
  閑話休題。そのジャンピング・ビーンが飛び跳ねる理由は、中に蛾の幼虫がいるから。げぇぇぇ。
  「ちなみに私も若い頃、突然光をあてられて、「動くな!」と言われたことがあります」

種.80歳以上の女性が結婚相手に 本当に必要だと思っているのは「愛」 九分咲き
  「金」と「愛」、どっちを取るかってのは、昔っからよく比べられるよねぇ。このテーマに対し、人生経験を積んだ人に聞くという今回の種に「なるほど」と感心してしまった。こういうテーマで答えを出す人ってのは大抵は若い人だから、老人に聞くってことはあまり考えなかったな。んで、その結果は「金:962人(46%)」「愛:1138人(56%)」と、わずか数%差ながらも「♪必ず最後に愛は勝つ〜」となった。
  「愛なんていらねぇ、けっきょく金だよ」と言い切った強欲ババアに爆笑。ちなみに金に汚いババアが多い地域は東北・北陸、東海、そして当然、関西。

8.韓国には「北斗の拳」の実写版がある 73へぇ
  あ〜、どっかの海外アニメのネタサイトで見た。どうせなら韓国の実写版「ドラゴンボール」と二段構えでやれば面白かったのに。ついでに韓国アニメは「テコンV」や「トンチャンモン」など、日本アニメの著作権完全無視作品が豊富で、別方向に面白いぞ。
  「北斗神拳より著作権の方が強かった」

予告.ウニの....
  「ウニの口の名称は「アリストテレスの提灯」」かな。てかそれ意外で、トリビアになりそうなネタが思いつかない。

<知ってた>

  • 1.「ルビをふる」のルビは 宝石のルビーからきている 75へぇ
  • 2.元日本代表のゴールキーパーが蹴ったパスが 風に乗ってそのまま相手ゴールに入ったことがある 81へぇ
  • 4.「走り幅跳び」の助走は 何m走っても良い 73へぇ
  • 5.コレラ菌の存在を否定するために コレラ菌を飲み干した学者がいる 80へぇ
  • 6.コレラ菌の存在を否定するために コレラ菌を飲み干した学者に つきあわされた弟子がいる 97へぇ 金
  • 8.韓国には「北斗の拳」の実写版がある 73へぇ
<知らなんだ>
  • 3.日本の家庭で飼える 最大のペットはキリン 84へぇ 銀
  • 7.光をあてると 飛び跳ねる豆がある 69へぇ


2004/09/08放送/2004/09/11視聴

1.ウニの口には「アリストテレスの提灯」 という名前が付いている 73へぇ
  おっしゃー、2週連続的中。ナイス、クイズ知識。あみぃごが「知ってたら自慢になりますよね」とか言っていたが、これ自慢になるか?
  ただ、何でそういう名称が付いているのかは知らなかったので、どんな理由か見てみたら「アリストテレスが「提灯に似ている」と言ったから」。ホンマかいな。

2.戦車も教習所で教習を 受けて免許をとる 56へぇ
  へぇ〜。「こち亀」でネタに使われていそうなトリビアだ。
  「湘南に行ってみたい」「ガソリンスタンドで“軽油満タン”と言ってみたい」

3.サッカーの公式戦で149点 自殺点を入れた試合がある 87へぇ 金
  あ〜、これ送ろうとして忘れてたネタだ。
  舞台はマダガスカルで、さわりに地元新聞の紹介。映像も見てみたかったが、そうはならず紙芝居へ。その紙芝居、描き手が高橋陽一で驚く。マダガスカルの選手がドライブシュートやタイガーショットやスカイラブツインは打たないだろ〜と、とりあえず突っ込んでおく。
  まぁどこの国でも、糞主審の明かなミスジャッジで試合を壊されることはあるもんだけれど、マダガスカルのサッカーは特に酷いという印象を植え付けられること受け合いですな。

4.黄金のザリガニがいる 84へぇ
  ザリガニネタはこれまでにも「ザリガニのオシッコは顔から出る」「ザリガニの交尾は オスがメスを 仰向けにして 手と手を取り合い行う」ってのがあったけれど、これも知らんな〜。深夜時代にも「鯖を食わせると青くなる」ってのがあったし。ザリガニについて、まだまだ知らないことが多いのう。
  名前は「黄金ザリガニ」。まんまじゃん。しっかし実物を見ると、黄色いペンキを塗ったみたいだな。
  高橋克実がタモリに実物を見せようと近づいたところ、タモリが高橋の腕をチクッとやった途端、ちょいと騒ぎに。ザリガニ釣りネタの時と同じパターンで笑った。
  補足で「自然界で見つけるのが難しい」「人工的に生み出せる」「一般の店でも買える」って下りに、個人的にへぇ〜連発。価格は1匹1万円という部分に、品評員は「高い!」という反応だったが、個人的にはン十万円くらいするもんだと思っていたので、珍種にしてはお手頃価格ではないかと。

5.ハンガリーの温泉では 女湯は全員裸にエプロン 78へぇ 銀
  お〜、これは裸エプロンマニアには天国のような環境ですな。ってかハンガリーでも「裸エプロン」のフェチ概念は確立されているのだろうか。
  ハンガリー政府観光局・ヨーシャ・バーリン・レイさん。もろにマジャール人顔だったのだが、日本人がしゃべっているかと思うくらい日本語がペラペラで、絵面が笑える。「実際に見たことある?」の問いに、慌てるヨーシャさんに萌えた。そりゃぁ、本来男が見ていちゃいけないよな。これ、どうやって放送するんだ?
  とりあえず、ゴールデンタイムでも無難な内容で確認完了。ん〜、水着で入るような感じですな。ただし後ろが無いけれど。
  「ギルガ〜メッシュ(はぁと)」
  「八嶋君、次の休みはハンガリー行きましょう」「行ったところで女湯には入れませんよ」「....そうかぁ」

6.新撰組の近藤勇は3人の花嫁候補から 一番ブスだと思った女性を嫁にした 77へぇ
  新撰組のネタは「新撰組の近藤勇は口の中に拳が入った」「新撰組が池田屋事件で踏み込んだ池田屋は 今 パチンコ屋」「新撰組の土方歳三は「モテてモテて困る」 という手紙を親戚に送ったことがある」に続いての登場。たびたびネタになるから、もうちょっと新撰組について知っておきたいな。
  ブスを選んだ理由は、「道場生を惑わせないようにするため」。う〜ん、剣の道を進む人らしい理由だ。んで妻のツネも、その理由を知っていながら勇を一途に想い続け、勇の処刑後もかたくなに再婚をこばんだということで。ある意味、美談やね。
  「容姿が悪くても 夫への想いは美しかった」

7.世界最大の花はウンコの香り 65へぇ
  あ〜、これはネタの出し方が上手いな。世界最大の花はラフレシアで、その大きさは1m以上に達するものもあり、ブドウ科の木に寄生し、強烈な匂いを発して虫をおびき寄せる、ってな情報は頭に詰め込まれていても、こういう表現は思いつかなかったな〜。
  花を見るために訪れた場所が、インドネシア、スマトラ島の“ベンクール”って、話が上手すぎ。ラフレシアが1500m以上の場所に咲く高山植物で、見に行くまでに山道を3時間歩かないといけないってことに驚く。本の上だけでは分からないことって、多いよな〜。
  んで、その実物を調香師の方に嗅いでもらう絵面は、花にパックリ食べられちゃうんじゃないかハラハラしてしまった。
  補足「開花に失敗しやすく、現地でも希にしか見られない」って、そんなに珍しい花だったんだ。
  「ウンコだね、こりゃ。ウンコだね」
  「運良く咲いていた」

種.ヒグマが 一番好きな焼き魚は「メザシ」 八分咲き
  専門家に聞いてみる。毎度のように「やったことないから分かりません」ってな返答が来るかと思ったら、「生魚でたんぱく質を摂りますが、焼き魚はやってみないと分かりません」と、まともな意見が返ってきた。なるほど。
  焼き魚10品目の紹介映像。さっき御飯食ったばかりなのに、見ているだけでヨダレが出てきた。んで実際にやってみた結果、メザシを一気に一皿平らげ。メザシは意外だったな〜。メザシ食った後にサンマをくわえて戻っていった映像は秀逸だった。

8.ムツゴロウさんの恋愛を描いた映画がある 70へぇ
  「描いた〜」の辺りで、確か昔、コロコロでムツゴロウの漫画があったよな〜とか思っていたら、映画とは意表をつかれた。
  んでその映画、ムツゴロウ役の井上順が、やたらと明子役・松坂慶子のおっぱいにタッチしているのだが、何で? とりあえずインタビュー映像でムツゴロウがおっぱい好きということは分かったけれど。

予告.「幸せ」を....
  ん〜、ヒントが少なすぎて、全然思いつかない。「幸せを探しに行く歌がある」って、そりゃ「いい日旅立ち」だ。

<知ってた>

  • 1.ウニの口には「アリストテレスの提灯」 という名前が付いている 73へぇ
  • 3.サッカーの公式戦で149点 自殺点を入れた試合がある 87へぇ 金
  • 7.世界最大の花はウンコの香り 65へぇ
<知らなんだ>
  • 2.戦車も教習所で教習を 受けて免許をとる 56へぇ
  • 4.黄金のザリガニがいる 84へぇ
  • 5.ハンガリーの温泉では 女湯は全員裸にエプロン 78へぇ 銀
  • 6.新撰組の近藤勇は3人の花嫁候補から 一番ブスだと思った女性を嫁にした 77へぇ
  • 8.ムツゴロウさんの恋愛を描いた映画がある 70へぇ


2004/09/15放送/2004/09/21視聴

  今週は、悪いネタはあまり無いし、異常に低いへぇを付ける人もいないのに、80越えが無いな。

1.天然のウナギの卵は人類史上 未だ発見されたことがない 77へぇ
  へぇ〜〜〜〜。ウナギの卵なんて、サケの産卵並みにすぐにでも見つかりそうなイメージがある分、そのギャップがそそる。身近な生物なのに、解明されていない謎ってあるもんやねぇ。
  養殖ウナギから採取された卵、真珠のようでキレイだな〜。
  「いつでしょうねぇ ウナギはつかみ所のない存在ですから」
  「ちなみに皆さんまだ本当の私を発見できていません」

2.少林寺拳法の発祥の地は 中国ではなく香川県 71へぇ
  「剣道の発祥の地は日本ではなく韓国ニダ」などと南朝鮮人が言い張るウリジナルな主張じゃなくて、ホントのことだから笑えるよなコレ。もっとも、ベースが少林寺の人から教えてもらったものだから「少林寺拳法」っていう名称を使っているだけで「少林寺の拳法」とは別物って見方をすると、「小日本人、パクるなアル」ってことになるのだが。
  少林寺拳法グループ総裁・宗由貴さん。って、宗道臣の親族の方だろうか。
  「私が取得した最強の護身術、それは土下座です」

3.ウルトラセブンは暴走族を 地面に思いきり投げつけた事がある 79へぇ 金
  あはははは。でもウルトラセブンにそんな話あったっけ? と思って映像を見たら「ウルトラマン80」の中で、怨念のこもったセブンの人形(通称・妄想ウルトラセブン)がやったこと、という設定か。にしてもあの投げつけられ方じゃあ、暴走族は死んでるだろ〜と思いきや、ほとんど無傷で生きていて笑った。

4.ゲートボールは元々 子供の不良化防止のために作られた 68へぇ
  へぇ〜、パン屋の鈴木栄治(森田健作の本名と同じことでも有名)が作ったスポーツってことまでは知ってたが、そんな高尚な目的があったとは。
  「不良化防止はいつしか 老化防止になっていた」

5.幼き日のかわいいオチンチンを懐かしんだ 「オー・チン・チン」という歌がある 61へぇ
  小学生向け下ネタになると、「○○さんに聞いてみた」は若い女性が担当というのは最早定番ですな。トリビアのスタッフには、若い女性に猥褻語を言わせるフェチの人がいるんだろうな。
  せっかくなのでリクエストしてみた。坂上みきに続いて、今度はANNAか。リクエストは江戸川区の芝刈りっ子さんって、そんな小ネタを挟まんでも。

6.「幸せ」を早く言うと 「いらっしゃいませ」に聞こえる 65へぇ 銀
  (゚Д゚)ポカーン そりゃ予想できんわ。あ、でも試してみると、確かに聞こえる。何でだろ?
  一歩間違えれば「ハァ」ネタになりそうだが、きちんと音声の周波数を比較して科学的裏付けを取る手法は上手いな。「いらっしゃいませ」は「幸せ」に通じると考えると、バイトの店員の「いらっしゃいませ」一言で幸福感を得られそう、とかポジティブシンキングしてみる。
  ところで、「幸せ」「いらっしゃいませ」の周波数測定で声を発していた中附さん(27才)って、何様?

7.17世紀パリの貴婦人はオナラの音を ごまかすため小犬を連れていた 77へぇ
  日本に屁負比丘尼があるくらいだから、西洋にもこういう人がいるかと思ったら、小犬におっかぶせるのか。
  「○○さんに聞いてみた」が明治大学の教授だったので、その前にリバティタワーがドーンと映った。初めて見たけど、壮観だな〜。
  ところで、「現代でいうと こういう事である」でオナラを発していたミラ・ジョヴォビッチって、何様?

種.人が笑うという行為を学問として研究している人達が作る 「一番面白くないギャグ」は成立しているダジャレ3連発の後に 「このセメント、セメント」と言う 八分咲き
  あ〜、逆パターンか〜。1番面白いギャグを決めるまでの過程と、「青年の主張で低俗的な主張を行う」って結論は面白かったからな〜。(もっとも実践の部分はお笑い芸人が担当すべき部分だと思うのだが。)
  というわけでお笑いGメンの5人が再集結。6時間に渡る会議の結果、1番面白くないギャグを発表。成立しているダジャレ3連発に続いて、成立しないダジャレを言うのか。面白くなさすぎて逆に笑える。
  低次元な笑いであるダジャレでも、3回くらい続ければ法則性が確立されて笑いに至るが、そこでダジャレになっていないダジャレを言うことで不条理が生じ、受け手が不安に陥り、とても面白くない状況になるというわけか。

8.旅館の浴衣を入れてある 箱の名前は「乱れ箱」 74へぇ
  このネタ「百万円クイズハンター」で覚えたっつー人は、世界中を探しても私だけだと思う。ナイス生活の句読点。
  「何が乱れる?」「ウッフ、エヘヘヘェ困った。汗かいた。」

予告.お釈迦様は....
  前に「キノコを食べて食中毒で死んだ」ってネタを投稿したな〜。それだったら嬉しくもあるが悔しくもあるところ。他にもスジャータや水かきのネタとか、釈迦についてはいくつか投稿してるんで、久々に投稿ネタとかぶらんかな〜と期待。

<知ってた>

  • 8.旅館の浴衣を入れてある 箱の名前は「乱れ箱」 74へぇ
<微妙に知ってた>
  • 2.少林寺拳法の発祥の地は 中国ではなく香川県 71へぇ
<知らなんだ>
  • 1.天然のウナギの卵は人類史上 未だ発見されたことがない 77へぇ
  • 3.ウルトラセブンは暴走族を 地面に思いきり投げつけた事がある 79へぇ 金
  • 4.ゲートボールは元々 子供の不良化防止のために作られた 68へぇ
  • 5.幼き日のかわいいオチンチンを懐かしんだ 「オー・チン・チン」という歌がある 61へぇ
  • 6.「幸せ」を早く言うと 「いらっしゃいませ」に聞こえる 65へぇ 銀
  • 7.17世紀パリの貴婦人はオナラの音を ごまかすため小犬を連れていた 77へぇ


2004/09/22放送/2004/09/23視聴

  今週は久々、全て「知らなんだ」でシャットアウトされた。

1.病院で使われている麻酔には なぜ効くのか解明されていないものがある 82へぇ 銀
  あははは、え〜、そんなモノ使ってたのか〜。
  麻酔を使い続けて26年という北里大学の外(ほか)須美夫教授がヒソヒソと教えてくれたところ、局所麻酔は「神経伝達の遮断」により効いていることが分かっているが、全身麻酔は何で効果があるのかはっきりしていないという。ラストで、不安をあおるBGMに対し、「安心して手術をお受け下さい」という説得力のないテロップを表示している場面に笑った。
  補足によると、全身麻酔のうちの口や鼻から吸い込む吸入麻酔がその対象で、脳へどのように作用しているのかが不明というわけか。脳のメカニズムは不明な点が多いからのう。
  「安心して下さい、大丈夫です。麻酔は、効きますから。」
  「ちなみに私が酔うと裸になるというのはなぜなのか、これはまだ解明されていません。」

2.お釈迦様は仏教語で「ばかぼん」 66へぇ
  へぇ〜〜〜、お釈迦様の敬称が「薄加梵(ばかぼん)」か〜。サンスクリット語で「バカ(幸運)」「ボン(持つ)」と、たまたま日本の漫画キャラと同名になっちゃったのね。
  クイズ!! 私の名前は何でしょう? 高野山大学学部長を解答者に迎えてクイズスタート。「薄加梵」に混じって漫画キャラのバカボンやバカボンのパパが出るのは予想できたが、ウナギイヌまで冷静に正解していて笑った。

3.演奏時間が1秒しかない曲がある 84へぇ 金
  最初の映像からクラシックだと思い込んでしまったが、ロックですか。イギリスのナパーム・デスによる「YOU SUFFER」がその曲だそうで。実際に曲が流れたけど、う〜ん、良く分からん。まぁ「これがロックだ!」などと納得するか。
  「1秒の曲は1秒たりとも聞き逃さないで下さい」

4.江戸時代寝ぼけて切腹し 死にかけた武士がいる 75へぇ
  松平石見守忠章がその武士だそうで。原因は父との仲が悪く、その時のストレスだとか説明されていたけれど、何かスッキリしないネタだな〜。

5.消しゴムを入れる ケースの名前は「スリーブ」 52へぇ
  トレカを入れておくシートのことを「カードスリーブ」っつーけど、消しゴムを入れておくアレも「スリーブ」っつーんだ。へぇ〜。
  イギリスでは「スリーブ」は「(刀を納める)鞘」という意味があるのかぁ。「カードスリーブ」って、そういう意味があったんだ。

6.1999年にアメリカで公開された恋愛映画の ヒロインが着ているタンクトップには 「阪急電車 急行は速い」と書いてある 81へぇ
  ネタ自体はまぁ面白いけれど、「漢字 cool!」なメリケン人が、意味も分からず漢字の書かれた衣服を着ていることって、たまーにニュースで見るから、面白さ半減。
  対象映画は「恋のからさわぎ」。阪急電車の人は知らなかったそうだが、そりゃそうだろ。

種.日本刀とマシンガンが対決したら マシンガンが勝つ 満開
  日本刀シリーズ3回目。さすがにマシンガンじゃ負けるだろ〜。ピストルと比べて弾丸の破壊力が桁違いだし、それを100連発じゃぁ。
  んで実際にやってみたところ、7発目でポッキリ。やはり近代兵器相手では如何ともし難いな〜。それでも1発だけなら、刃こぼれを起こす程度で済むんやね。
  タモリ、勝負する前は「日本刀が勝つ」と断言していたのに、終わってみれば「ま、当たり前ですけどね」とサバサバしていて笑った。でも内心、悔しくてしょうがないだろうなぁ。しんみり。
  「悔しかったというよりも よくほんとに耐えたと思う」

7.大仁田厚がキン肉マンのキャラクターで闘う 超人プロレス団体を作る計画があった 64へぇ
  へぇ〜、そんな計画があったんだ。肉ファンだけど知らなかったな。そういえばアニメ「キン肉マン」の方で、大仁田がモデルと思われるコニタくんってのがいたけど、このネタが関係してたのかな。
  計画が中止になった理由は、スプリングマンなど現実とかけ離れたボディの超人が多すぎたからか〜。でも有名どころだけピックアップすれば、充分超人プロレス団体を率いれそうだけれどな。何しろ超人名当てだけで充分クイズ企画が成立するほどキャラクターはいるわけだし。
  「あれ結構本気ですよ、まいったな」

予告.剣道には....
  う〜ん、剣道自体、知っているようであんまり詳しくないからなぁ。

<知らなんだ>

  • 1.病院で使われている麻酔には なぜ効くのか解明されていないものがある 82へぇ 銀
  • 2.お釈迦様は仏教語で「ばかぼん」 66へぇ
  • 3.演奏時間が1秒しかない曲がある 84へぇ 金
  • 4.江戸時代寝ぼけて切腹し 死にかけた武士がいる 75へぇ
  • 5.消しゴムを入れる ケースの名前は「スリーブ」 52へぇ
  • 6.1999年にアメリカで公開された恋愛映画の ヒロインが着ているタンクトップには 「阪急電車 急行は速い」と書いてある 81へぇ
  • 7.大仁田厚がキン肉マンのキャラクターで闘う 超人プロレス団体を作る計画があった 64へぇ



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る