スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2004年8月


2004/08/04放送/2004/08/06視聴

1.お母さんから出るお乳は母乳 赤ちゃんから出るお乳は魔乳 68へぇ
  魔乳といったら「ルナ・ウイング」だよな〜。知ってる奴はダメ人間。それを差し引いても、このネタ、誰かがクイズで出題していたような〜ということでちょいと調べてみたら、牟禮大造が出題してた。
  魔女の薬の調合に使われると信じられていたことから「witch's milk」と呼ばれていて、これが日本では「魔乳」と訳されたわけか。偶然だけど「珍妙な名前系」って予想が当たって嬉しい。

2.サイの角は毛 66へぇ
  ほぉ〜〜〜、骨じゃないんだ。普通に感心した。横浜市立金沢動物園の協力により見せてもらった角、一見骨のように見えるが、ケラチン質の繊維が集合したものなのかぁ。う〜ん、ペンギンの足の骨の時といい、動物の骨格について、まだまだ無知だのう。

3.自動墨すり機がある 82へぇ 金
  子供の頃、書道を習ってた時、子供心に「うぁ〜墨するのメンドくせー、自動的に墨をする機械とかねぇのかな〜」とか思っていたが、実在するんだ。
  期待に胸を膨らませて映像を見ると、その期待に違わず見事な自動墨すり機「墨磨職人」「墨磨職人ダブル」「鉄人」という名機が続々登場。嗚呼、こんな便利なものがこの世に現存したなんて。見ただけで欲しくなった。今でも書道をやっていたら本気で購入してただろうなコレ。

4.地上で働いているアリは 全ておばあさん 77へぇ
  クイズで「働き蟻の性別は?(答:メス)」ってネタがあるよな。でも寿命の短いアリが地上に出て、若いアリは巣の中にいるってことは知らなかったな〜。生物的な種の保存を考慮すると、死の危険が多い場所では寿命の短い個体が労働し、死の危険が少ない場所では若い個体が労働するというのは理に適っているな。
  「一妻多夫です。本当に、タフでなければ。」

5.メジャーリーグで 選手全員が出場を辞退したため 素人を集めて試合をした球団がある 65へぇ
  マジックアカデミーのスポーツ・○×クイズでそのまんま使えそうなネタだな。公式試合を取り消されて練習試合を課された球団がどこなのか未だに分かんね。
  このネタの対象は1912年のデトロイト・タイガースで、発端はタイ・カッブが客を殴った事による無期限出場停止に対するストライキ。タイ・カッブといえば人格破綻者の嫌われ者(これについては荒木飛呂彦の「変人偏屈列伝」がオススメ)なんだが、チームメイトがストをしてくれるくらいには望まれた存在だったんやね。
  紙芝居を描いた人が「逆境ナイン」の島本和彦でビックリ。素人投手が男球を投げてるし。でも結果は2対24の圧敗。現実なんて、こんなもんだ。でもこの出来事のおかげで“選手登録”の概念が生まれたっぽいな。

6.4月4日と6月6日と8月8日と10月10日と 12月12日は毎年同じ曜日になる 72へぇ
  へぇ〜〜〜、こういう単純なこと、意外と知らないし気付かないもんだな〜。
  このネタに詳しいとおぼしき、全国カレンダー出版協同組合の事務局長・前田弘さんに聞いてみたところ「知らなかった」と、逆に感心されてしまった。こういう展開もあるんだな。

7.人工呼吸を練習する人形にはやる気を 出させるために「ありがとう」と言うものがある 57へぇ 銀
  へぇ〜、面白い工夫を考える人がいるもんだな〜。人工呼吸が上手く出来たかを分かり易い形で伝えるし、その上で練習する人にやる気を出させる、上手い仕組みだ。
  んでその「レシム」という人工呼吸練習用の人形、1体、いや1台440万円と、墨磨職人の200倍以上とかなり高価。これが特別なものと考慮しても、練習用の人形って、もしかしてかなり高額商品?
  「私は人工呼吸をしようとして、昔殴られたことがあります」

種.プロゴルファーが傘でパー4のコースを回った時に 最も良い結果が出るのは紳士用傘で13打 九分咲き
  今回もタモリが言った通り「ゴルフボールをまともに飛ばせる傘があるのか?」という疑問が浮かぶ。
  こんな馬鹿げた企画に片山晋呉が乗ったのも驚きだが、サンケイクラシックを模し、れっきとしたカントリークラブも協力したのには驚きだ。
  検証開始。ゴルフクラブバッグには、ご丁寧に14本のビニール傘を入れている辺り、小ネタが効いている。ティーショットの飛距離は15ヤード。先は長そうだ。ビニール傘で、きちんとゴルフボールを前に飛ばせるんだということが分かって興味深かった。
  片山、あんなどうしようもないクラブを使ってんのに、バンカーから脱出するわ、アプローチが上手いわで、やっぱり基礎的な部分はクラブの善し悪しじゃ決まらないんだなぁと。

8.バドミントンの審判の判定には 「よく見えませんでした」というものがある 69へぇ
  バドミントンの特殊ルールといえば「セッティング」がすぐに浮かぶけれど、こんなルールもあるんだ〜。
  しかも線審の判定を主審が覆せないって、そんなに線審が重要なスポーツだったのか。

予告.オリンピックの聖火リレーで....
  う〜ん、あまり知られてなさそうなネタで、面白いネタで真っ先に思いつくのは「海中を潜ったことがある」ってのがあるが、文章がつながりそうにないな。「誰々が聖火ランナーを務めた」って感じになるか。

<微妙に知ってた>

  • 1.お母さんから出るお乳は母乳 赤ちゃんから出るお乳は魔乳 68へぇ
  • 4.地上で働いているアリは 全ておばあさん 77へぇ
<知らなんだ>
  • 2.サイの角は毛 66へぇ
  • 3.自動墨すり機がある 82へぇ 金
  • 5.メジャーリーグで 選手全員が出場を辞退したため 素人を集めて試合をした球団がある 65へぇ
  • 6.4月4日と6月6日と8月8日と10月10日と 12月12日は毎年同じ曜日になる 72へぇ
  • 7.人工呼吸を練習する人形にはやる気を 出させるために「ありがとう」と言うものがある 57へぇ 銀
  • 8.バドミントンの審判の判定には 「よく見えませんでした」というものがある 69へぇ


2004/08/11放送/2004/08/12視聴

1.爪の根元の白い部分の名前は 「ネイルマトリックス」 57へぇ
  私は日本人だもんで「爪半月」って言い方しか知らんがな。でも日本人だけど「爪母(そうぼ)」って言い方は知らなんだ。

2.「ごきげんよう」のマスコットの ライオンちゃんは昔地味だった 67へぇ
  前身の「いただきます」の開始2週間だけか〜、そりゃ知らんわ。でも投稿者の年齢29歳って、私と同じなんだよな。当時(昭和59年)小学生になるはずだが?
  前のライオンちゃん、地味というか、造形自体おかしすぎて、やっつけ感アリアリ。

3.ことわざの「男は度胸 女は愛嬌」の続きは 「坊主はお経」 63へぇ
  これ、初めて聞いた時はギャグだと思ったよな。
  度胸のある男、愛嬌のある女、お経をきちんと読める坊主が少なくなったことから生まれた言葉か〜、なるほど。実態はそうではないから、こうあって欲しいという希望的観測を持って使われる言葉って、結構あるよな〜。異国でもイギリスの「騎士道精神」とか、アメリカの「自由の国」みたいに。
  「これ〜、あの〜、ドラゴンアッシュの歌詞にありますよね」
  「無いです」

4.オリンピックの聖火リレーで ニセモノの聖火ランナーが大喝采を浴びたことがある 80へぇ 銀
  五輪の雑学本は色々と読んでいるけれど、こんなネタがあるなんて知らなかったな〜。(読んだけど覚えていないケースも考えられるけど。)
  実際にニセモノを走らせてみた。選択肢に「高橋克実」「荒俣宏」があったけれど、2人ともホンモノってことに驚いた。トリビアの泉、聖火ランナーが2人も出演しているんだ。

5.「123456789」は数字を どう並び替えても3で割り切れる 57へぇ
  前にあった「9のかけ算の答えは 数字同士を足していくと必ず9になる」の3バージョンやね。何で今更こんなネタ採用してんの?
  「実際に36万2880通り....やってみない」
  「私はどんな仕事でも割り切ってこなすことができます」

6.剣道の試合で一本を取った後 ガッツポーズをすると取り消しになる 69へぇ
  ネタそのものは「何かで聞いたような〜」という印象。
  映像で、実際に一本取った後にガッツポーズをしたために取り消しになったシーンを持ってきたのは凄いな。高校野球なんかではガッツポーズやハッスルの禁止が謳われているものの、処罰されるシーンは見聞きしたことが無いんで、「本当に取り消す」という実例として、これはかなり貴重だった。

7.ゾウリムシはお酒につかると 毛が全て抜け落ちる 82へぇ 金
  そういや高橋克実がいるせいか、トリビアの泉って、「毛」ネタが結構多いよな。
  わざわざ飲み屋でお酒を頼んで、実際にやってみた。徐々に抜けるのかと思っていたら、酒につけた途端、一気に抜けちゃうんでビックリした。その上、真水に戻すとあっという間に生えてきた。
  補足。毛が抜ける理由は、毒物から少しでも逃れるために表面積を小さくする目的で自切しているという。へぇ〜。アルコール濃度10%程度で死んじゃうんじゃ、毛からの摂取量が生死を分ける可能性があるだけに、生物の「生きる」ということへの本能が出てるな〜。

種.手紙をポストに入れるより自分で走って 届けた方が早い距離は220km未満 満開
  投稿の趣旨は小学生っぽい(投稿者は32歳だけど)内容だったのだが、走って届ける役にスパルタスロンの選手を持ってきた時点で、「近代郵便」VS「飛脚」ってな感じだ。
  見所となった220km地点での攻防、関谷良一選手が勝ったと思いきや、実は既に配達済みだった、っていう見せ方は上手いな〜。
  結果は220km未満となったわけだが、200km辺りの家に走って届けようとは思わんよな。そうして考えると、日本の近代郵便って、随分便利なもんだ。

8.政治家が出勤途中の人に演説する 行為の名前は「朝立ち」 65へぇ
  あぁ〜言う言う。うちの最寄り駅でも、忘れた頃に朝立ちしてる政治家がいるな。ここでいう「朝立ち」、今まであまり変な意味で捉えてなかったけれど、これ見たせいで変なイメージを持つようになってしまうな。

<知ってた>

  • 3.ことわざの「男は度胸 女は愛嬌」の続きは 「坊主はお経」 63へぇ
  • 5.「123456789」は数字を どう並び替えても3で割り切れる 57へぇ
  • 8.政治家が出勤途中の人に演説する 行為の名前は「朝立ち」 65へぇ
<微妙に知ってた>
  • 6.剣道の試合で一本を取った後 ガッツポーズをすると取り消しになる 69へぇ
<知らなんだ>
  • 1.爪の根元の白い部分の名前は 「ネイルマトリックス」 57へぇ
  • 2.「ごきげんよう」のマスコットの ライオンちゃんは昔地味だった 67へぇ
  • 4.オリンピックの聖火リレーで ニセモノの聖火ランナーが大喝采を浴びたことがある 80へぇ 銀
  • 7.ゾウリムシはお酒につかると 毛が全て抜け落ちる 82へぇ 金


2004/08/18放送/2004/08/28視聴

  オリンピック進行だからだろうか、つい一ヶ月前にやった「もう一度見たいトリビア特集」を再び。まぁ前回は一周年SPで、今回は夏休み限定SPっつーお題目を持ってきたわけだが。
  深夜時代のネタを含めて、「懐かしいな〜」と思いながら視聴。途中、「GK以外が全員ビッチ」のネタで、ストイコビッチが「セルビア・モンテネグロのサッカー協会会長」と紹介されていたけれど、つい最近、五輪での大敗の責任を取って辞めるとか辞めないとかって悶着があったな〜。

予告.アンコウの....
  えーっと、「吊し切り」とか「七つ道具」といった食関連のことしか浮かばないな。ホント、クイズ的な知識しか持ち合わせていないな自分。


2004/08/25放送/2004/08/29視聴

  オープニングが新しくなったのう。高橋克実のCGも、カツラからナチュラルな状態へ変わったし。
  今週は加賀まりこやベッキーの辛い採点もあって、いつもよりへぇが低調。タモリ、荒俣先生も厳しいわで、70へぇを越えれば上出来というところ。

1.ビニール袋に水を入れると ライターの火であぶっても溶けない 62へぇ
  普通に知ってた。原理については「中の水が、火の熱を吸収するから」と曖昧な形でしか覚えていなかったが、結構合ってて自己満足に浸る。
  巨大なビニールと大量の水を用意し、ガスバーナーで実験。ライターと異なり、ガスバーナーの場合、熱が超高温(1800℃)に達するので、中の水が熱を吸収しきれない。これビニールが破れて水がドザーッと落ちてくるな〜と思っていたら、案の定だった。

2.関西のホタルは関東のホタルより せっかちに光る 68へぇ
  これ、ウルトラクイズか高校生クイズの○×クイズで見た記憶があるような。にしても炎ネタが続きますな。燃えろ〜、萌えろ〜、バーニング。
  字面では知っていても、実際に映像で見ると分かり易くて良いな。ホタルはアジアから入ってきて、関西の2秒周期が正常で、寒冷な関東側で生活するようになったホタルは反応が鈍くなり4秒周期になったという解説には納得。加賀まりこも「へぇ〜」連打しますわ。

3.ウィンクしている仏像がある 59へぇ
  仏像ネタは何通か投稿しているのだが、これは知らなかったな〜。対象仏、じゃないや対象物は兵庫県・鶴林(かくりん)寺の十二神将像・申将像。ウィンクの「淋しい熱帯魚」をBGMに、ウィンク風の振り付けで仏像を紹介する映像は笑った。
  見た時は、片目の仏像なんじゃないか? とも思ったが、単に「弓矢を射るために片目をつむっている」ということで。なるほど。

4.総理大臣のオナラが 新聞の一面を飾った事がある 76へぇ
  お、これは学生時代、国語の先生から聞いた。懐かし〜。日本史じゃなく、なぜ国語の先生。ともあれ、暴漢に襲われて入院し、後はオナラが出れば内臓が快復したことになるということで、オナラが出た翌日の新聞にどーたらこーたらって話を聞いたんだよな〜。
  で、肝心の部分なのだが、その首相が誰だったのかずーっと忘れていたのだが、浜口雄幸ということで。ああ確かに暴漢に襲われてる首相だ。暴漢は佐郷屋留雄。あと番組では「助かった〜、万歳〜」って、事後数日のことについてしか触れてなかったけれど、浜口首相、この怪我がもとで翌年死んじゃってるんだよね。
  それと何で国語の先生から聞いたのか思い出した。主治医が詠んだ俳句だ。
  「秋の夜や 天下に響く 屁一つ」

5.芝刈り機が芝を刈る音だけのCDがある 55へぇ
  世の中には車の排気音フェチのためのCDがあるくらいだから、このご時世どういうCDが出てきても驚かないが、「需要あるのか?」という素朴な疑問が浮かぶ。
  CDは「サバービア Vol.1」という、ニュージーランドのものだそうで。そうか〜ニュージーランドか〜、あの国は牧羊犬がスポーツになるくらいだから、芝刈りフェチが大量にいそうだな。
  坂上みきのラジオ番組でこの曲をリクエストしていたのには笑った。ずーっと芝刈りの音しか流れず、放送事故ギリギリの内容だし。

6.競輪の自転車はバックで走れる 53へぇ
  へぇ〜。ブレーキが無い特殊な構造の自転車だとは知っていたけれど、バックなんてことができるんだ。
  せっかくだからやってみた、バック走のレース。全員落車という結果に笑った。そりゃ構造的にはバックできても、走り方の訓練をしてないからな。

7.アンコウにはオスがメスを見つけると吸い付き その後 メスの体に吸収されるものがある 83へぇ 金
  あ〜そういうのがあるっていうのは聞いたことがある。我ながら曖昧な物言いだ。
  深海魚なだけに、さすがに吸収されていくところの映像は無く、標本の映像。おわ〜、合体っつーよりも、確かに吸収だわこりゃ。

種.お母さんが子供を叱る時 最もよく使う口癖は「ウチはウチ ヨソはヨソ」 九分咲き
  私んトコは「そんなことする子は、うちの子じゃありません」って感じのかな。これ多いと思っていたのだが、ランキングにも番外にも出なかったんで、少数派なのか? 「そんな子に育てた覚えはない」とは違うだろうし。
  3人の女優に各コメントを演じてもらったが、伊藤かずえママのはどんなコメントでも鬼婆、菊地桃子ママのはどんなコメントでもやさしいお母さんってイメージ。叱り方って、コメントよりも、母親で効果が違うな。

8.ニコチンは体内に入ると コチニンになる 62へぇ 銀
  へぇ〜〜。シンプルだけど、面白いな。ニコチンが体内に入って7時間後、無毒化されたコチニンになるわけだが、そうやって無毒化されていく間、肝臓などの内臓組織が荒れていくわけやね。

予告.コレラ菌の....
  浮かんだのがペッテンコーファーのエピソード。コッホが培養したコレラ菌を飲んでみて、コレラ菌の発病実験を行ったっつーやつ。

<知ってた>

  • 1.ビニール袋に水を入れると ライターの火であぶっても溶けない 62へぇ
  • 2.関西のホタルは関東のホタルより せっかちに光る 68へぇ
  • 4.総理大臣のオナラが 新聞の一面を飾った事がある 76へぇ
  • 7.アンコウにはオスがメスを見つけると吸い付き その後 メスの体に吸収されるものがある 83へぇ 金
<知らなんだ>
  • 3.ウィンクしている仏像がある 59へぇ
  • 5.芝刈り機が芝を刈る音だけのCDがある 55へぇ
  • 6.競輪の自転車はバックで走れる 53へぇ
  • 8.ニコチンは体内に入ると コチニンになる 62へぇ 銀



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る