スクールオブクイズ超問クイズ!ネプリーグクイズやさしいね正解の無いクイズ難読漢字クイズ番組メモアニメ漫画データシンデレラガールズらき☆すたコスプレギャラリーYouTube落語集鎌倉殿の13人

トリビアの泉 視聴記
2003年8月


2003/08/06放送/2003/08/09視聴

  「フリスビー」。遺灰入りのフリスビーって、あんま投げたくないなと思ったが、実際に投げているシーンを見ると、故人を偲ぶ感じで良いな〜。じぃ〜〜〜〜ん。でも1セット2万4000円で500セット販売って続いて、そんな売ってんのかよ、と感動台無し。
  「カブトガニ」。姿焼き1個900円。やっぱりカニ味なのか。「日本では食べると犯罪になる」ってことの方にへぇ〜。あと2ちゃんねるで知った、 天然記念物のカブトガニを日本で初めて人工孵化させたのはさかなクンってネタの方が、個人的により高へぇーだった。
  「美少年」。高橋さんのCMネタの前は52へぇだったのに、その後すぐに72へぇになっていた。一体何があったんだろう。
  「パプア」。現地の人が意味を知らなかったということにもへぇ〜。ちぢれ毛だけに、粗品はひじき。
  「考える人」。「地獄門からソロデビュー」という例えに笑った。今までそういう考え方はしなかったなぁ。
  「恐そうな人」。パーソナルスペース(なわばり)を大きく確保するための動作って結論に、何か納得。ムダにモーションキャプチャーを使ってたようにも見えるけど、あの映像を見ると一目で理解できて納得いくな。
  「笑点」。まさか他局の番組ネタが採用されるとは。山田隆夫の役が日本人運転手だけに粗品はドライバーか。今まで全然気が付かなかったけど、粗品って、ネタと関連があったんやな。
  予告トリビア「高校野球には〜」。敗者復活戦があった、かな。一度負けたらそれまで、のイメージがある高校野球で、昔そういうことがあったってのはネタになりそうだし。ちぅかそれ送れば良かった。
「ウチはウチ 他は他です」

<知ってた>

  • 6「考える人」は地獄について考えている(65へぇ)
  • 7オーケストラのバイオリンとシンバルは同じギャラ(71へぇ)
  • 8レモン味のアリがいる(74へぇ)
  • 9「笑点」で座布団運びをしている山田君はハリウッドデビューしている(83へぇ)
<微妙に知ってた>
  • 2天然記念物のカブトガニをタイでは食べられる(68へぇ)
  • 3「ビールの泡」は「ビール」と言えるのかどうかを裁判で争った事がある(85へぇ)
<知らなんだ>
  • 1フリスビーを開発した人の遺灰はフリスビーになっている(86へぇ)
  • 4広辞苑には「美少年」は載っているが「美少女」は載っていない(72へぇ)
  • 5パプアニューギニアの「パプア」とは「ちぢれ毛」という意味である(83へぇ)
「知ってた」「知らなんだ」の中間的な位置に、「微妙に知ってた」を新たに設定してみた。


2003/08/13放送/2003/08/14視聴

  「イソギンチャク」。ストレートにへぇ。福岡で食えるのか。唐揚げにしているところのBGMが3分クッキングってのに笑った。そういやゲテ食ネタって、あんま送ったこと無いな。今度からネタ探しを意識しよ。
  「敗者復活」。敗者復活した愛知一中が優勝して廃止になったってエピソードまでは知ってたが、決勝戦でリードされていたところを雨天ノーゲームになり、再試合は延長14回の激戦を制しての勝利って、そんなドラマがあったことにへぇ〜。補足トリビアの、後ろめたさを感じて優勝パレードを行わず、母校の2階でせんべいと干し芋菓子を食べてつつましく祝ったエピソードに笑った。あと高橋さんの「人生においても敗者復活戦、あったらいいな」「本当の敗者ってね、復活できませんよ」という意味不明な深い言葉に、ちょっとだけ共感。
  「シオタラン」。語源的にはシオとタランだそうだが、個別の単語は無く、シオタランで一単語ということにへぇ〜。言語の内容って、文化の側面が出てきて面白い。
  「ルソー」。クラーク博士の時といい、偉人のビックリエピソードには驚かされるのう。まだまだ知らんことが多いな。ルソー、女に露出していたはいいが連れの男にとっつかまった後、どうなったのかが知りたかった。
  「〜なわけで」。全記録52回。回数よりも、声変わりの部分が面白かったわけで。「声変わりを記録したドラマシリーズがある」。もんじゅうろう萌え。
  「Gショック」。Cショック、Sショックって、そんなバッタもんがあったのか。そりゃ、登録するわな。A、B、Cの歌にあわせて「ショック」と合いの手を入れていた箇所に笑った。
  「ゴレンジャー」。えっ、何で鶏がらスープ飲んで爆発してんの? てか敵(ゴレンジャー)が渡したスープを何の疑問もなく飲むアバラ仮面(←こいつも相当キてる怪人だ)がアホすぎる。関係ないけど、ひょっこりひょうたん島でトウヘンボク達が大砲でラーメンを発射したら、ドラゴン戦車を運転しているダンプ達がそのラーメンを食って暴走、ってネタを思い出した。
  予告トリビア「消防士は今〜」。ん〜、これは分からん。「○○は今」と来ると「剥製になっている」と思わず続けたくなる。習慣みたいなものかな。極端な例で言えば「消防士は今 まといを使ってはいない」みたいな。
「等身大の幸せ」

<知ってた>

  • 2.高校野球には敗者復活戦があった(82へぇ)
  • 3.中国ではパンダに性教育ビデオを見せる(85へぇ)
  • 6.「宮内庁御用達」は今勝手に名乗っている(77へぇ)
<知らなんだ>
  • 1.イソギンチャクの唐揚げがある(60へぇ)
  • 4.ハンガリー語で塩が足りない事を「シオタラン」と言う(78へぇ)
  • 5.「社会契約論」を書いたルソーは露出狂(74へぇ)
  • 7.GショックのカシオはAショックからZショックまで商標登録している(59へぇ)
  • 8.秘密戦隊ゴレンジャーは鶏がらスープで敵を倒したことがある(61へぇ)


2003/08/20放送/2003/08/21視聴

  7月に番組が再開した直後は「これなら私が投稿したネタの方が面白いやん」というネタが少なくなかったが、最近はネタのレベルが上がってきた印象。まだまだいろんな無駄知識を得なければ
  「消防士」。すべり棒って、素早く移動できるイメージがあったけど、順番待ちでのタイムロスがあんなに酷いとは。オマケにヤケドや足をくじく危険もありといいとこ無し。そうなると、そもそも何ですべり棒を導入してたんだろ。
  「台湾の信号機」。アニメーション信号、私、何で見覚えあるんだろ。それを差し引いても、「台湾の非常口」と比べて、パンチが弱い。
  「スフィンクスその1」。ネタ自体は知ってたが、三宅復一(またいち)の日記にへぇ〜。ズリ落ちてしまって、記念写真に写ってなかった三宅に爆笑。私もエジプトに行ったら「わ〜い、三角山巨大首塚だ〜」とはしゃぎたいのう。
  「スフィンクスその2」。これはそのままネタそのもので爆笑した。KFCスフィンクス店、行ってみたい。ついでに2階にあるピザハットも。
  「春の小川」。モチーフになった東京の河骨川までは知ってたけど、この川、渋谷辺りを流れてたんだ。しかもマンホールの下を流れる下水になっていた現状を見てショボーン。補足トリビアで、八嶋さんが泣きながら河骨川が下水河川になってしまった経緯を語る場面に感動した。うぅぅ。(←演技)
  「海底ポスト」。トリビアの一文を見た瞬間はバヌアツの海底郵便局のことかと思ったが、まさか国内にもあったとは。1日平均10通って、あんな所にあっても、そんなに利用者がいるんだ〜、へぇ〜。
  「安否CM」。これ面白いな。秋田出身者がちょっとだけうらやましくなった。でも公式掲示板の投稿を見ると、これを秋田県でしかやってないことだということを初めて知った秋田県民からの投稿がちらほらと。
  「長いひらがな」。普通に統計だけ取ってランキング化すりゃいいのに、わざわざ「あ行代表」とか代表10文字を選出した上、後楽園ホールを使ってCG判定する馬鹿さ加減に笑った。ベスト4「○あVSせ●」「○ぬVSを●」、決勝「○ぬVSあ●」で「ぬ」優勝。実際は「1.ぬ、2.ね、3.ほ」なので、「ぬ」は激戦区を制して勝ち上がってきたわけか。しっかしこういう種、よく考えついたな。
  「ライオンの糞」。へぇ〜。でも「シカの衝突を防ぐ」って、役に立ってしまう知識のような気がすんだけど、まぁ面白いからいいか。へぇ〜。
  「パンツのキノコ」。ネタ自体は知ってたが、食わされたのがちばてつやだったことにへぇ〜。松本零士、銀河鉄道やヤマトよりも、私的には「男おいどん」のイメージが強いんだよな。パンツのキノコネタだから、絶対サルマタケの話題が出ると思ったのに。しっかしトリビアに出てくるアニメ・漫画ネタはことごとく知ってる自分に、ちょっと自己嫌悪。
  予告「テンガロンハットは....」水が10ガロン入る、だと、助詞が「テンガロンハットには....」ってなるはずだから違うよな。それにそんな直球は出ないだろうし。となると「テンガロンハットは もともと〜だった」みたいな、知られざる逸話系統かな。テンガロンハットについてはそんな詳しく知らないので、どんなネタかは結局予想できんけど。
「やっぱ階段やね」

<知ってた>

  • 3.江戸時代にスフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる(89へぇ)
  • 9.漫画家・松本零士はパンツから生えたキノコを友人に食べさせた事がある(68へぇ)
<微妙に知ってた>
  • 2.台湾の歩行者用信号機の青のマークは赤が近づくと急ぐ(59へぇ)
  • 5.「春の小川」の小川は渋谷にある(74へぇ)
<知らなんだ>
  • 1.消防士は今すべり棒ではなく階段で出動している(75へぇ)
  • 4.スフィンクスの目線の先には今ケンタッキーフライドチキンがある(97へぇ)
  • 6.海底にも郵便ポストはある(89へぇ)
  • 7.秋田県では修学旅行生の安否がCMで流れる(73へぇ)
  • 8.ライオンの糞が撒かれた線路がある(70へぇ)


2003/08/27放送/2003/09/03視聴

  他のことをやっていて、一週間ばかりビデオをほったらかし。何とか次が放送される前に視聴。
  「ロナルド」。マジっすか。マックは頻繁に使うのに全然知らなかった。絶対に「ドナルド」という呼び方を譲らないマクドナルドの広報・荒井美穂さんに笑った。てか「マクドナルド」なのに「ロナルド」ってのがそもそも納得いかないのだが。
  「サッカー」。あ〜、これ送ろうとして忘れてた〜。ガクー。でもアレ、選手がゴール後に使ってるシーン見たことあるから、てっきり黙認されてるもんだと思ったら、イエローカード出されるのね。遅延行為だから当たり前か。タモリがケータイ持ってないことにへぇ〜。
  「テンガロンハット」。はぁ〜。もっと面白いネタを期待していたのに。これで70へぇ越えるのか。
  「戦車」。これ、どっかで聞いたことあるな。何で知ってんだろ。タモリも感心した、キャタピラに付けるゴムパッドの方にへぇ〜。
  「アラマー」。アラマーそのものにも感心したけれど、「100人に聞きました」が出てきたことにあらまぁ。TBSの番組なのに、百太郎くん付きでよく使えたな。
  「止まれ」。何か納得。ネタを見た時、これ以上道は無いからという意味で止まれなんだと思ってしまった。最北は駐車禁止だそうで。こういうのって、どうやって最北・最南って分かるんだろ。
  「山下清」。話としては知っていたけれど、実際にその映像を見ると、景色を目に焼き付けた時の記憶のみで作品を制作してしまう能力は凄いな。
  種「10円」。銀行での両替を避けたのって、手数料を取られるからという面もあるんだろうな。銀行で100万円を10円玉10万枚にすると、相当な額の手数料になるだろうし。本題。日本テレビの24時間テレビをパロディして全国から10円玉をかき集めたというのに、5399円にしかならんのか。労働対価に見合わないな、こりゃ。プレミア目当てでのギザ10集めは止めた方が良いかな。
  「毛虫」。中世の人間って、時たまこういうアホなことを大マジメにやってるから笑えるよな〜。判決の結果は破門だけれど、そもそも毛虫って、洗礼とか受けてんのか?
  「原哲夫」。有名人の血縁ネタは多々あるけれど、これは初めて知った。ふかわりょうのインタビュー、本人が色々話してあげてんのに、それをいきなりはしょって結論しか流さない手法に笑った。続いて原哲夫が、不愉快そうな顔して認めていたのにも笑った。最後に高橋さんが発した「事務所の社長から「お前はもう死んでいる」とよく言われます」というネタに爆笑してしまった。
  予告「金メダルは....」金が6gしか使われていない、かな。他に思いつかん。
「いえ「ドナルド」でお願いします」

<知ってた>

  • 2.サッカーのゴール横に公衆電話のあるスタジアムがある(76へぇ)
  • 3.テンガロンハットは「水が10ガロン入る」という意味で付けられた(72へぇ)
  • 7.山下清画伯は旅先ではなく家に帰ってから絵を描いていた(80へぇ)
<微妙に知ってた>
  • 4.日本の戦車には全てウインカーが付いている(82へぇ)
<知らなんだ>
  • 1.マクドナルドのキャラクター「ドナルド」の本当の名前は「ロナルド」(70へぇ)
  • 5.マレーシア語で「あらまぁ」は「アラマー」という(75へぇ)
  • 6.日本最南端の道路標識は「止まれ」(78へぇ)
  • 8.毛虫が裁判にかけられたことがある(84へぇ)
  • 9.「北斗の拳」を描いた原哲夫はふかわりょうのいとこ(89へぇ)



トリビアの泉のトップへホームページへ戻る