スクールオブクイズ|
超問クイズ!|
ネプリーグ|
クイズやさしいね|
正解の無いクイズ|
難読漢字|
クイズ番組メモ|
アニメ漫画データ|
シンデレラガールズ|
らき☆すた|
コスプレギャラリー|
YouTube落語集|
鎌倉殿の13人|
「冒険クイズキングダム」の穴埋め、タイピング形式で出題される問題のうち、「三国志」に関する問題をまとめています。
| 正解率 62.6% | 
| 蜀漢の初代皇帝・劉備の子で、のちに第2代皇帝となったのは誰? | 
| 正解率 57.0% | 
| 一日に千里を駆けるといわれる、小説『三国志演義』に登場する呂布や関羽の愛馬の名前は何? | 
| 正解率 56.9% | 
| 中国・後漢末期の208年、劉備と孫権の連合軍が曹操の軍を破った戦いを何という? | 
| 正解率 52.1% | 
| 中国・三国時代、蜀の劉備が諸葛亮を軍師として招くため、三度訪問したことに由来する故事成語は何? | 
| 正解率 47.4% | 
| 後漢末期の武将・董卓を暗殺した、「軍門に戟を射る」のエピソードなどで知られる武将は誰? | 
| 正解率 40.5% | 
| 中国・三国時代の228年、曹休の率いる魏軍が陸遜らの率いる呉軍に大敗した戦いを何という? | 
| 正解率 39.3% | 
| 三国志に登場する三国の一つ、蜀の首都はどこ? | 
| 正解率 38.2% | 
| 中国・三国時代の252年、父・孫権の後を継ぎ、呉の第2代皇帝になったのは誰? | 
| 正解率 38.2% | 
| 三国志に登場する三国の一つ、魏の首都はどこ? | 
| 正解率 37.8% | 
| 中国・後漢末期、洛陽や長安で横暴の限りを尽くし、養子の呂布に暗殺された武将は誰? | 
| 正解率 36.9% | 
| 三国志に登場する「三顧の礼」の故事で、諸葛亮に会いに行くことを劉備に勧めた武将は誰? | 
| 正解率 36.6% | 
| 中国・後漢が滅亡した220年、父・曹操の権力を継ぎ、魏の初代皇帝になった武将は誰? | 
| 正解率 35.0% | 
| 劉備が諸葛孔明との関係をたとえた言葉に由来する、とても親密な間柄を表す故事成語は何? | 
| 正解率 32.7% | 
| 小説『三国志演義』での射抜かれた左目の話も有名な、長らく曹操の部下として活躍した武将は誰? | 
| 正解率 32.3% | 
| もっとも優れた人を表す「白眉」の由来である、眉に白い毛があった中国・三国時代の蜀の政治家は誰? | 
| 正解率 30.5% | 
| 小説『三国志演義』に登場する「五虎大将軍」の一人で、老いてますます盛んな人の例えにもなる蜀の武将は誰? | 
| 正解率 30.2% | 
| 中国・三国時代の蜀の武将、関羽の“あざな”は何? | 
| 正解率 26.2% | 
| 進歩がない人を表す「呉下の阿蒙」の由来となる故事で、学問を身につけた呉の武将は誰? | 
| 正解率 24.9% | 
| 中国・後漢末期、曹操軍の騎兵隊「虎豹騎」の初代指揮官を務めた武将は誰? | 
| 正解率 21.9% | 
| 中国・後漢末期、曹純が初代指揮官を務めた、曹操軍の精鋭による騎兵隊の名前は何? | 
| 正解率 19.5% | 
| 「泣いて馬謖を斬る」の故事が生まれた、228年に馬謖が魏軍に大敗した戦いは何? | 
| 正解率 18.7% | 
| 中国・三国時代、蜀漢の諸葛亮が出陣にあたって劉禅に奉った上奏文を何という? | 
| 正解率 18.3% | 
| 蜀漢の初代皇帝・劉備の側室で、のちに第2代皇帝となる劉禅を産んだのは誰? | 
| 正解率 18.0% | 
| 中国・三国時代の蜀の武将、張飛の“あざな”は何? | 
| 正解率 17.7% | 
| 作詞が早いことを意味する「七歩の才」の故事で知られる、中国・三国時代の魏の詩人は誰? | 
| 正解率 16.2% | 
| 三国志に登場する三国の一つ、呉が滅びたのは西暦何年? | 
| 正解率 15.0% | 
| 中国・三国時代の222年、蜀漢の皇帝・劉備の軍が、陸遜の率いる呉軍に敗れた戦いは何? | 
| 正解率 10.9% | 
| 中国の歴史書『三国志』の編集を行なった、西晋の歴史家は誰? |