スクールオブクイズ|
超問クイズ!|
ネプリーグ|
クイズやさしいね|
正解の無いクイズ|
難読漢字|
クイズ番組メモ|
アニメ漫画データ|
シンデレラガールズ|
らき☆すた|
コスプレギャラリー|
YouTube落語集|
鎌倉殿の13人|
| #1 | |
|---|---|
| 1 | 今川焼きは大阪では
「回転焼き」 というらしい |
| 2 | 肉まんは「豚まん」
アイスコーヒーは「冷コー」 コーヒーミルクは「フレッシュ」 駐車場は「モータープール」 というらしい |
| #2 | |
| 3 | テレビにツッコミを
入れずには いられないらしい。 |
| 4 | なんだかんだ言って、
ヌマカミ ミエコは 好きらしい。 |
| 5 | 家庭ごとに
「お好み焼き」の 流派があるらしい。 |
| #3 | |
| 6 | 自転車には「さすべえ」と
「ひったくり防止カバー」が マストアイテムらしい |
| 7 | 日常会話の中で、
人が持っているものの 値段を聞くのは普通のことらしい そして自分が安く買ったものは 自慢したいらしい |
| 8 | 基本的に疑い深いが
ちょこっと得する話には 弱いらしい |
| #4 | |
| 9 | 女子は高校生になると
「アメちゃん袋」を 持ち始めるらしい |
| 10 | 「考えときます」は
「ごめんなさい」という 意味らしい |
| 11 | 魅力的な男性の
最重要項目は 「オモロい」らしい |
| #5 | |
| 12 | 朝一で「勝ったなぁ」
と言えば 阪神のことらしい |
| 13 | なんだかんだで
弱い阪神も 好きらしい |
| 14 | よく分からない根拠で
決めつける& 主張を曲げないらしい |
| 15 | ケチなようで
あげたがり らしい |
| #6 | |
| 16 | 値切れないときは
オマケを付けて もらうらしい |
| 17 | ヒョウ柄は減ってきても
依然「柄物」を好む 傾向は健在らしい |
| 18 | 街頭インタビューには
「もう映さんといて」と 言いつつやる気満々らしい |
| #7 | |
| 19 | 横文字の店名や商品は
ちょいちょい 間違えるらしい |
| 20 | 横文字は
間違っても 動じないらしい |
| 21 | 大人でも
歩き食い&立ち食い したいらしい |
| 22 | 電車内でも堂々!
気にせず大声で 話すらしい |
| #8 | |
| 23 | 今聞いたばかりの話を
「で、どうなったん?」と すぐに聞き返すらしい |
| 24 | まず敵か味方かを
ハッキリ させたいらしい |
| 25 | 値切れる
チャンスは 逃さないらしい |
| #9 | |
| 26 | 電車に乗る時は
「いこか」もしくは 「するっとかんさい」 らしい |
| 27 | 説明にやたらと
「擬音語」、「指示代名詞」 が多いらしい |
| 28 | 失敗はむしろ
ネタにするもの らしい |
| #10 | |
| 29 | 道に迷っている人がいれば、
知らなくても 教えるらしい |
| 30 | 外国人にもひるまず、
大阪弁で 喋るらしい |
| 31 | 芸能人がいたら
「いつも見てます」 「応援してんでぇ」と 握手をしてもらうらしい |
| #11 | |
| 32 | 優良飲食店の条件は
「美味い」「安い」に 加えて「愛想良し」らしい |
| 33 | 店の不手際には
しっかりクレームをつけるのが 真の親切らしい |
| 34 | クレームを付けた後でも
店から出る時は 「ありがとう」を 忘れないらしい |
| #12 | |
| 35 | 食べ物には「さん」付け
するものがあるらしい 何に「さん」付けするかは 「センス」らしい |
| 36 | 間違った大阪弁は
絶対に許されない らしい |
| #1.5 | |
| - | 「スーパー玉出」という
客が心配するほど 安いスーパーがあるらしい |
| - | うどんは「ダシ」に
こだわるらしい。 味が濃くても良いものと いけないものの差は 「フィーリング」らしい |
| - | 大阪の喫茶店には
「ミックスジュース」が あるらしい そしてお店としては コストパフォーマンスが いいらしい |